-
スタッドピアス 2way
¥3,800
スタッドタイプのピアスにそっと揺れる、取り外し可能なチェーンチャーム。 透かし細工の円形モチーフが、優しく軽やかに耳元で揺れます。 古いものでスタッドピアスの球体に小さな凹みと、小傷変色がありますが、夏のカジュアルな装いにおすすめです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】トップの球体Φ0.2cm、取り外し可能なチェーンチャームH2.3cm
-
ピアス フィリグリースタイル
¥3,800
フィリグリースタイルのスタッドピアスです。 古いもののため小傷や変色は見られますが、透け感のある軽やかなデザインは、カジュアルな夏の装いの耳元にお勧めです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】楕円のモチーフ0.9cm×0.4cm
-
椅子 ペンダントトップ
¥6,000
小さな椅子をかたどった、フィリグリースタイルの愛らしいペンダントトップ。 経年による小傷変色はありますが、肉眼ではほとんど気にならない程度です。 写真はイメージでネックレスチェーンは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W0.8cm/ H2.5cm
-
ブローチシルバー Ruban Filigree
¥5,500
フィリグリー細工による繊細な造形と、マーカサイトの上品な輝きが調和したリボンモチーフのブローチです。また優美な曲線を描く姿は、羽を広げた蝶のようにも見えます。 裏側にはシルバー800とおそらく工房名と思われるE Kの刻印があります。 フィリグリー(Filigree) とは 細い金属線(主には銀や金)を曲げたり巻いたりして、繊細な模様を描く工芸技法で19世紀後半〜20世紀初頭に人気を博し、ベル・エポックやアール・デコの影響も感じさせる工芸品が多いのが特徴です。 こちらは伝統的な手作業のフィリグリーとは異なり後の時代になって作られたものと推測しますが、フィリグリーの透かし細工をお楽しみ頂けると思います。 古いもので小傷変色と針に歪みはありますが目立つダメージは見当たらず、またマーカサイトの装飾も揃っていて良好な状態です。扱いやすい小ぶりなサイズのブローチです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W3cm/ D0.7cm/ H2.2cm
-
ブローチ Émaillé
¥18,000
繊細な透かし細工に彩色されたエナメル(七宝、仏語Émaillé)が美しい、フランスアンティークのブローチです。 シンメトリーな紋章風のパネルに重ねられたエナメルが美しいアンティークブローチを光にかざしてみると、旅先でふと立ち寄った古い教会を思い出しました。 静かで厳かな空気に包まれ、色褪せたステンドグラスからこぼれるやわらかな光に、重厚な扉を開け未知の場所に足を踏み入れたことへの緊張が静かに和らいでいく… そんな旅先での情景を思い起こさせるような、趣のある古いブローチです。 地金に凹みを彫り、そこにフリット(エナメルの元となるガラスを粉末加工したもの)を流し込むシャンルヴェ(Champlevé)タイプのブローチ 古いもののため、小傷、エナメル表面に摩耗と鉄砲式の留め具には歪みや針に錆が見られますが、受側の金具を引き出してから針を通し、再び戻して固定する構造になっており、安全性が高く落下の心配は少ないです。 また受け金具がさりげなく花の形をしている点からも、このブローチが丁寧に作られたことが伺えます。 刻印なし また写真はイメージです。またケースなどは付属しません 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】W4.7cm/ D0.7cm/ H3cm
-
ドルムーズピアス Art Nouveau
¥50
SOLD OUT
耳元に可憐な小花がそっと咲いたようなピアスはとても古いもので耳の後ろからフックを通して着用するドルムーズタイプのピアスです。 「ドルムーズピアス」は、フランス語で“眠る”を意味する「dormeuse(ドルムーズ)」に由来します。就寝中にも着けられるように作られた、小さくて引っかかりにくいデザインが特徴です。 アンティーク特有の小傷や変色、メッキ剥がれが見られますが肉眼では分かりにくく落ち着いたアンティークゴールドと耳元にそっと咲く小さな花が、さりげない愛らしさを添えてくれます。 軽く着脱もスムーズです。 gold plated 金メッキ 刻印なし 【買い付地】フランス 【推定年代】1900頃 【サイズ約】ピアスホールから全長1.7cm、花のモチーフ部分はH0.9cm/ W0.8cm、総重量1.6g
-
ブルーガラスのリング fleur
¥8,800
爪留めされたブルーとクリアカラーのガラスが涼やかにきらめくこのリングは、まるで蔓からそっと伸び指先に向かって咲く、アール・ヌーヴォーの花のよう。 古いもののためアンティーク特有の小傷が見られますがダイヤモンドカットが施され光の反射によって表情を変える古ガラスの繊細な輝きを、お楽しみいただけます。 シルバー800の刻印と工房マーク 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】12〜13号、内径1.7cm、総重量2.5g
-
ハットピン claw
¥7,400
ギリシャ神話や中世ヨーロッパの紋章などで描かれ、宝物を守る番人とされる伝説上の生き物グリフォンの爪が握っているのは一粒の小さなパール、リアルに模倣された爪とシルバーの輝きが美しいハットピンです。 古いもので小傷、パールにもホール(写真4)や傷、変色がありますが、小ぶりなサイズでぱっと見を引くデザインだと思います。 針にスワンのシルバー刻印あり(写真9中央) 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】全長6.5cm、爪1.4cm、パール3mm、総重量1.2g
-
マリアンヌのハットピン ケース付
¥11,000
第一次世界大戦(1914-1918)の功労者に授与された記念のピンにはトップのメダイにフランス共和国の象徴でありフリジア帽を被るマリアンヌの横顔がデザインされています。 ケース入りで買い付けましたのでこのままセットでの販売です。角や底に擦れはありますがブルーに金彩の入った美しいボックスです。 Bijoutier-Orfèvre ROANNEと宝石商のネーム入り 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】ピン全長7.1cm、メダイ1.1cm、ケースW3.5cm/ D9.8cm/ H2.7cm
-
王冠のハットピン ducs de Lorraine
¥9,500
シルバーの輝きが美しいロレーヌ十字の中心に華やかな王冠がデザインされたハットピン もとはジャンヌ・ダルクの象徴とされ、のちにフランス東部ロレーヌの紋章となった十字にDucs de Lorraineロレーヌ侯爵の王冠が重ねられとても華やかでノーブルな雰囲気です。 十字裏の横棒に工房マークA Dと縦棒にDAUBREEの刻印あり とても古いもので歪みや針に錆がありますがデザイン性の高いアンティークピンです。 写真はイメージでケースなどは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】ピン全長6.8cm、ロレーヌ十字はH2.4cm、クラウンW1.5cm、総重量2.7g
-
眉コーム レザーケース付
¥4,500
パリの蚤の市で出会ったお人形サイズの小さなレザーケースの中にはセルロイド製のコームが入っていました。おそらく眉用に作られたコームで薄く繊細な作りで小傷はありますがカケなど無く良い状態です。 【買い付地】フランス 【推定年代】1930年頃 【サイズ約】コーム全長6.3cm、レザーケース7.8cm
-
gui ハートのペンダントトップ
¥18,600
ヤドリギのペンダントトップ ハート型は甘く可愛いらしい印象ですが宝石に見立てたヤドリギの黒い実がシックな装いです。 Gold Plated(金メッキ)にアール・ヌーヴォーのヤドリギがレリーフ、爪留めされた黒いヤドリギの実は、天然石ではなくおそらくペイントされたガラス(paste stone)もしくは金属のように見えますが詳細は不明です。面取りされた中の古ガラスは無色透明で写真などを入れて頂けます。 バチ環上のリング(写真15)にFIX刻印あり 古いもので小傷変色があります。 写真はイメージでチェーンなどは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W1.9cm/ D0.4cm/ H1.9(バチ環、リング含まず) /総重量3.9g
-
gui 幸運のコンパスフォブ
¥22,000
とても小さなヤドリギのコンパスフォブ コンパスフォブは懐中時計用のチェーンに付ける飾りで、方位磁石、ケースと留め具で構成されます。ヴィクトリアン時代のものは見た目の美しさから装飾品として人気が高くコレクションされています。 もともと航海術のために作られたコンパス(方位磁石)は磁石針N極とS極が常に地球の磁力に引きつけられ大きな磁石である地球の影響で常に北を指す針、その構造だけでも神秘的ですが、こちらのコンパスは古ガラスから見える手描きのような文字盤とロイヤルブルーの針にもどこかノスタルジーを感じます。アール・ヌーヴォー装飾のヤドリギもストーリー性のある佇まいで過ぎ去った時代に想いを馳せることが出来る素敵なアンティークだと思います。 ヤドリギは西洋では幸運を持たらし災いから守る 大切な人が誤った方向に行かないように、と願いを込めて贈られたものでしょうか。 写真のようにお手持ちのチェーンと合わせてペンダントトップとしてもお使いいただけます。 E(EST)東付近に錆のようなダメージあり Gold Plated(金メッキ)に写真のような変色小傷、地金が見えない程度のメッキ剥がれ(写真7枚目)と錆あり 写真はイメージでチェーンなどは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】W2.3cm/ D0.5cm/ H3.4cm、 ガラスΦ1.5cm/ 総重量4.8g
-
ブローチf. nacre
¥2,800
マザーオブパールの小さなブローチ 古いもので文字の薄れ、針に浮きやサビ、歪みのダメージがあります。2つの丸い装飾はメタルです。 実用も可能ですが、撮影小物としてお迎え頂ければと思います。 写真はイメージでブローチのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W4cm/ D0.8cm/ 1cm
-
モノグラムのブレスレット
¥5,500
SOLD OUT
モノグラムのブレスレット、真鍮製のプレートにおそらくMGのイニシャル 古いもので小傷変色があります。 写真はイメージでブレスレットのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】全長16.9cm、中央真鍮プレートW2.2cm/ H1.1cm
-
ブローチe. nacre
¥5,500
マザーオブパールのブローチ 2つの丸い装飾はメタル、古いもので変色や錆がありますが美しい輝きを放つ素敵なブローチです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W4cm/ D0.7cm/ H1.1cm
-
クロス マザーオブパール
¥4,800
繊細な輝きを残すクロスペンダントトップ 透かし細工に浮き彫りされたクロスが素敵なデザインです。 古いもので小傷や変色があります。 写真はイメージでペンダントトップのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W2.1cm/H 3.3cm、丸カン含まず
-
ブローチd. Art Nouveau
¥5,800
楕円のフレームから流れるように咲く花と葉脈がデザインされたブローチ 古いものでメッキに剥げはありますが花に見立てた4つのガラスがキラキラと輝く雰囲気のある素敵なブローチです。 写真はイメージでブローチのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W3.1cm/ D1.1cm/ H2.2cm
-
ブローチc. 頬杖をつく天使
¥4,000
中央に頬杖をつく天使 Bebeサイズの可愛いブローチです。 古いもので変色小傷と針に歪みがありますがデコラティブなオープンフレームのデザインと物憂げな天使のお顔もとても魅力的です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W3.5cm/D0.4cm/ H1cm
-
ブローチb. verre vert
¥50
SOLD OUT
雫形フレームに面取りされたグリーンカラーのガラスがゆらめくブローチ、爪留めのガラスがきらきらと輝きます。 小さなサイズでドールのアクセサリーとしてもお使い頂けそうです。 古いもののため錆や小傷などありますが良い状態です。 写真はイメージでブローチのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭〜中頃 【サイズ約】W2cm/ D1cm/ 2.5cm
-
ブローチa. 千の花
¥4,000
美しい透かし細工のブローチはシンメトリーなフラワーデザイン 古いもので小傷、また薄く繊細な作りのため反りとピンにも錆や歪みはありますが目立つ大きなダメージは無くよい状態です。写真のような向きでの着用や正方形の向きにしてもお使い頂けます。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W/H3.2cm、D0.4cm
-
BEBEのブローチ FIX
¥5,000
SOLD OUT
ちいさなBEBEのブローチは幾つあっても並べてコレクションしたくなるような可愛さです。 両端のお花モチーフの中央にはガラスがセットされていて凝ったデザインです。 古いもので針に歪みがありますが良い状態です。 アール・ヌーヴォー期に人気を博した高品質ゴールドプレートのFIX刻印あり 写真はイメージでブローチのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】1920's前後 【サイズ約】W3.6cm/ D0.7cm/ H0.6cm
-
パフスリーブのクラシックドレス
¥13,200
膨らんだ袖にフロントギャザーが入ったハイウェストのデザインが美しいドールドレスです。光沢のある生地には所々におそらくシルク糸で刺繍がされています。色褪せやホツレはありますが同じく光沢のあるブルーの装飾が素敵です。古いもので写真のように痛みはありますが中には裏地も付いています。 写真はイメージでドレスのみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】1930年頃 【サイズ約】着丈23.5cm、肩幅7cm、袖丈と身幅8.5cm
-
Bébéのブローチ 花
¥5,200
Bébéのブローチ、Bébéの文字の両側には可憐なお花が2つ、可愛いさとエレガントさを併せ持つ小さなブローチです。小傷や変色はありますが目立つダメージは無いです。 写真のジュエリーボックスは別売りです。 【買い付地】フランス 【推定年代】1930前後 【サイズ約】W3.5cm/ D0.5cm/ H0.5cm