

I様ご専用 小さなワイヤーバスケット
¥4,000
SOLD OUT
I様ご専用ページです。内容をご確認の上ご購入手続きをお願い致します。同梱のため送料無料でのご案内です。 古手のワイヤーバスケットで歪みや錆がありますが 手のひらサイズと洋梨型のコロンとした形が可愛いです。 元々ワイヤーバスケットは主に農家や家庭で採れた卵を集めたり保管するために使用されていたそうで、またハンドルを外すと折り畳み出来る形状のようですが、当店ではバスケットが実際に畳めるかは試してはいません。小さいですがしっかりとした作りです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭〜中頃 【サイズ約】W10.5cm/ H13cm、口径Φ5.6cm
赤いステッチ 刺繍サンプラー
¥3,500
市場で見つけた古い刺繍サンプラーです。 おそらく学校で学習用に制作されたものと思います。 小さなサイズと『FERNANDE MARTIN』の赤いネーム刺繍がとても可愛いですね。裏を見ると一生懸命に作った様子が伺えます。小さなフレームで額装してもきっと素敵です。 ハンドメイドのためリネン生地に歪み、糸切れやホツレがあります。 手洗い済みです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】11cm〜11.3cm
ヴィンテージモールド くまさん
¥2,800
愛らしい表情のくまのモールド。かつて実際にお菓子作りに使われていたもので、ブリキには小傷や錆など経年によるダメージが見られます。 買い付けはフランスですがおそらくドイツ製、そのまま飾るのはもちろん、ドライフラワーと合わせたり、小さな可愛いコーナー作りにもおすすめです。 お届けまでに日数がかかかりますが定形外郵便での発送も可能です。ご購入前にご連絡をお願い致します。 【買い付地】フランス 【推定年代】1970前後 【サイズ約】W18.8cm/ D3cm/ H13cm
bol ステンシルの赤い果実
¥7,800
スイス国境近くの蚤の市で出会った手のひらサイズの小さなカフェオレボウル。ステンシルで描かれた深紅の果実が白地に映え、ふっくらとした実はどこか素朴であたたかな雰囲気です。 口縁に小さなカケ、わずかに貫入、プリントに色ムラと高台に欠けがあり1cmほど素地が見えていますが他目立つ大きなダメージはなく古いものとしては良好な状態を保っています。 裏に工房コードと型番(おそらくFB 118)と思われる刻印がありますが詳細は不明です。 【買い付地】フランス 【推定年代】1930's〜1950's 【サイズ約】直径8.8cm/H5.3cm
bol レモンイエロー
¥6,200
スイス国境近くの蚤の市で出会った、爽やかなレモンイエローのカフェオレボウル。 カフェオレボウルの中では小ぶりなサイズです。 白地に交互に並ぶレモンイエローのブロック模様と側面には「EA」と思われるイニシャルが描かれ、どこか温かな雰囲気です。 プリントの薄れ、シミ・貫入が見られますが、古いものとしては良好なコンディションです。 バックスタンプ、DIGOIN & SARREGUEMINES(ディゴワン&サルグミンヌ) 【買い付地】フランス 【推定年代】1930's〜1950's 【サイズ約】直径10.7cm/H5.6cm
アンティークベア
¥22,000
ショーウィンドウの中から、静かに通りを見つめていた古いベア。 くるんと丸いグラスアイズには、傷や色の変化が見られますが、それもまた長い時間をともに歩んできた証でしょう。 お口の刺繍は片側だけが残り、どこか物語を語りかけてくるような表情です。 手足の先からは、昔ながらの木毛の詰め物が少しのぞいており、以前の持ち主の方が大切に思ってお腹に詰め物を足してくれた、買い付け時のそんな優しいエピソードも心に残ります。 頭と手は稼働します。脚は体に縫い付けられていて自立はできませんが、両手を広げてバンザイする姿はとても愛らしいです。 全体的に傷みや汚れもありますが、それ以上にたくさんの思い出がこの小さな体にぎゅっと詰まっているように感じられる温かな存在のベアです。 発送時にリサイクル梱包材を使用致します。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】全長37cm
ドールティアラ アンティーク
¥24,000
ベルエポックからアール・ヌーヴォー期を思わせる、植物の流れを映した繊細な造形美が魅力のミニチュアティアラ。 ハンドカットされた古ガラスのきらめきは、爪留めによって丁寧に引き立てられ、アシンメトリーな佇まいからも手仕事ならではの温もりが感じられます。 おそらくビスクドールのために仕立てられたハーフティアラ。 古いもので、巻線細工のゴールドトーンの表面には小傷が見られますが、年月を経てむしろ柔らかでクラシカルな趣を感じられます。 モデルのベアは頭囲約26cm、小さなドールは約9cm、どちらの頭上にもそっと寄り添う、小さな宝物のような存在です。 写真はイメージで販売はハーフティアラのみです。 【買い付地】フランス 【推定年代】19世紀末 【サイズ約】内径W7.5cm/ H2.2cm
ドールドレス スモックドレス
¥6,600
柔らかな薄手のコットンにナイトドレスとも見えるシンプルなスモックドレス、ホワイトカラーで素朴な印象ですが、小さなサイズに襟元や袖口のギャザリングとスカラップでふんわりとしたシルエットに仕立てられとても可愛いらしいです。また華奢な紐リボンが付いています。古いもので裾に薄っすらシミが見られますが全体的に良好な状態です。 腕の付け根が太いアンティークベアにはお使い頂けません。お手数ですがサイズをご確認ください。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】着丈33cm、肩幅16cm、身幅23cm、袖丈5.3cm、袖周囲(肩と袖の切替部分)12cm、袖口10cm(いづれも左右の誤差あり)
オクトゴナルコンポティエ
¥33,000
清楚なフォルムにやや青みがかった白釉が映え、リムに施されたパール装飾が上品な印象のコンポティエ。小ぶりでシンプルながらも凛とした美しさを兼ね備えています。 こんな素敵なシルエットのコンポティエに果物を乗せてデッサンでも描けたら…と思っていたところ、かのパブロ・ピカソもオクトゴナルプレートを愛用していたのだとか。 裏には「T」の刻印と、うっすらとおそらく「Mon」(Montereau=モントロー)と読み取れる刻印があり、古い時代のモントロー製(Creil et Montereau)と推測されます。 カトラリー跡やごくわずかな釉薬の剥がれによるチップと脚に釉薬の溜まりが見られますが、目立つダメージはなく、アンティークとして良好なコンディションです。 緩衝材にリサイクル梱包材を使用して発送をさせていただきます。 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】直径20.4cm/ H6.4cm
ドールブーツ pompon
¥50
SOLD OUT
ふわふわのポンポンが愛らしい、小さなドール用のレースアップブーツ。 まるでチョコレートのように濃厚なブラウンカラーのその佇まいは、どこか童話の世界から抜け出してきたかのようです。 ちいさな靴下もお揃いで添えられ、心くすぐるセットになっています。 底には楕円形の枠にJ.Cと10の刻印 詳細は不明ですが、おそらくのリプロダクションで50cm前後のビスクドール用ブーツとして作られたと思われます。 メッシュの靴下には一部破れ、ブーツには糸ホツレや小傷と金具に錆などありますがどちらも良好な状態です。 写真はイメージで販売はレースアップブーツのみです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀後期 【サイズ約】靴底(アウトソール)直径7.5cm、底幅2.5cm〜3.5cm/ブーツ高さ6.3cm
メタル装飾 パーツ
¥2,600
軽く柔らかなメタル素材のパーツ ドール家具などの装飾にもおすすめな小さなサイズで3つセットでの販売です。 古いもので錆や変色、裏側には接着剤の跡が残っています。 写真はイメージでメタル装飾のみの販売です。 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】W3cm×H4.2cm
アンティークドール Unis France
¥50
SOLD OUT
Unis Franceのアンティークドールです。 ヘッドはビスク、ボディはコンポジションでサテンのトップスとチュールスカートの黄色いドレスを着ています。ドレスにはホツレや破れのダメージはありますが、ウエストから覗くオールドローズのプリントがとても素敵で手に取りました。 モヘアのブロンドヘアは一部のみが残っていますので、お好みで小さなボネなどを利用してオシャレを楽しんで頂けたらと思います。 またボディとビスクヘッドを繋ぐゴム紐とフックは麻紐で補強がされていてビスクヘッドはぐらつきますが、飾って楽しむ分には問題ないと思います。 整った綺麗なお顔立ちのドールです。 写真はイメージで頭に巻いた白いハギレなどは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】全長26cm
スタッドピアス 2way
¥3,800
スタッドタイプのピアスにそっと揺れる、取り外し可能なチェーンチャーム。 透かし細工の円形モチーフが、優しく軽やかに耳元で揺れます。 古いものでスタッドピアスの球体に小さな凹みと、小傷変色がありますが、夏のカジュアルな装いにおすすめです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】トップの球体Φ0.2cm、取り外し可能なチェーンチャームH2.3cm
ピアス フィリグリースタイル
¥3,800
フィリグリースタイルのスタッドピアスです。 古いもののため小傷や変色は見られますが、透け感のある軽やかなデザインは、カジュアルな夏の装いの耳元にお勧めです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】楕円のモチーフ0.9cm×0.4cm
椅子 ペンダントトップ
¥6,000
小さな椅子をかたどった、フィリグリースタイルの愛らしいペンダントトップ。 経年による小傷変色はありますが、肉眼ではほとんど気にならない程度です。 写真はイメージでネックレスチェーンは付属しません。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W0.8cm/ H2.5cm
ブローチシルバー Ruban Filigree
¥5,500
フィリグリー細工による繊細な造形と、マーカサイトの上品な輝きが調和したリボンモチーフのブローチです。また優美な曲線を描く姿は、羽を広げた蝶のようにも見えます。 裏側にはシルバー800とおそらく工房名と思われるE Kの刻印があります。 フィリグリー(Filigree) とは 細い金属線(主には銀や金)を曲げたり巻いたりして、繊細な模様を描く工芸技法で19世紀後半〜20世紀初頭に人気を博し、ベル・エポックやアール・デコの影響も感じさせる工芸品が多いのが特徴です。 こちらは伝統的な手作業のフィリグリーとは異なり後の時代になって作られたものと推測しますが、フィリグリーの透かし細工をお楽しみ頂けると思います。 古いもので小傷変色と針に歪みはありますが目立つダメージは見当たらず、またマーカサイトの装飾も揃っていて良好な状態です。扱いやすい小ぶりなサイズのブローチです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W3cm/ D0.7cm/ H2.2cm
ホワイトドロワー 小さな脚付
¥50
SOLD OUT
卓上サイズの小さなドロワーは光沢のある柔らかなホワイトカラーと、珍しい脚付きのデザインが洗練された印象です。ドールの撮影小物にもお使い頂けると思います。 経年による小傷や変色はありますが、古いものとしては良いコンディションです。 写真はイメージで販売はドロワーのみです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W25.5cm/ D10cm/ H15.9cm
布花 bouquet
¥6,900
SOLD OUT
黄色やピンク色の花芯まで愛らしく、やさしい色合いに包まれた勿忘草のブーケ。ふんわりとしたボリューム感も魅力です。花の表面は起毛していて茎の部分は紙製です。 古いもので花に折れなどありますがデッドストックに近い良好なコンディションです。 写真はイメージで販売は布花のみです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】W7.5cm×H12cm
ブローチ Émaillé
¥18,000
繊細な透かし細工に彩色されたエナメル(七宝、仏語Émaillé)が美しい、フランスアンティークのブローチです。 シンメトリーな紋章風のパネルに重ねられたエナメルが美しいアンティークブローチを光にかざしてみると、旅先でふと立ち寄った古い教会を思い出しました。 静かで厳かな空気に包まれ、色褪せたステンドグラスからこぼれるやわらかな光に、重厚な扉を開け未知の場所に足を踏み入れたことへの緊張が静かに和らいでいく… そんな旅先での情景を思い起こさせるような、趣のある古いブローチです。 地金に凹みを彫り、そこにフリット(エナメルの元となるガラスを粉末加工したもの)を流し込むシャンルヴェ(Champlevé)タイプのブローチ 古いもののため、小傷、エナメル表面に摩耗と鉄砲式の留め具には歪みや針に錆が見られますが、受側の金具を引き出してから針を通し、再び戻して固定する構造になっており、安全性が高く落下の心配は少ないです。 また受け金具がさりげなく花の形をしている点からも、このブローチが丁寧に作られたことが伺えます。 刻印なし また写真はイメージです。またケースなどは付属しません 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】W4.7cm/ D0.7cm/ H3cm
小さなカードAux Enfants
¥2,200
ピンクのタイツに華やかなステージ衣装を着た可愛い女の子の小さなカード おそらく販促用に配られたカードで裏のブルーの文字もクラシックで良い雰囲気です。 AUX ENFANTS D'EDOUARD PARIS 115, Rue du Temple et Rue Chapon, 2 PARIS. 古いものでわずかに変色汚れ、角に折れがあります。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】W6.3cm×H9.4cm
ormolu 小さなフォトスタンド
¥10,500
オルモル装飾が施されたリボンモチーフのガラス付きフォトスタンドです。 フレームにはやや歪みがありますが、厚みのある面取りガラスは大きな欠けもなく、僅かなダメージ(写真14)のみで、古いものとしては良好な状態を保っています。 ルイ16世スタイルの優美なオルモルリボン装飾には経年による変色が見られるものの、欠けはなく、こちらも全体として良いコンディションです。 丸カン付 写真はイメージで販売はフォトスタンド1点です リサイクル梱包材を使用して発送をさせて頂きます。 見本の中のカード(別売り)サイズはW6.3cm×H9.4cm 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】全長13.5cm、ガラスW6.6cm/ D 0.7cm/ H10.5cm
ormolu とても小さなフォトスタンド
¥50
SOLD OUT
オルモル装飾が施されたリボンモチーフのガラス付きフォトスタンドです。 フレームにはやや歪みがありますが、厚みのある面取りガラスに大きな欠けもなく、角や端に僅かなダメージのみで、古いものとしては良好な状態を保っています。 ルイ16世スタイルの優美なオルモルリボン装飾にも経年による変色が見られるものの、欠けはなく、こちらも全体として良いコンディションです。 写真はイメージで販売は小さなサイズ(写真15左側)のフォトスタンド1点です。 (見本のカードサイズはW4.6cm×H6.7cm) 丸カン付 リサイクル梱包材を使用して発送をさせて頂きます。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀初頭 【サイズ約】全長11.5cm、ガラスW 6.6cm/D 0.7cm /H9cm
ロザリオ シルバー
¥7,800
シルバーの輝きが美しいロザリオ 小さなメタルビーズが連なったシンプルなつくりながらも、気品ある佇まいが静かな存在感を放ちます。 ハート型のセンターメダイには、両面にマリアを象徴する「M」の頭文字と、上部にはクロスがデザインされていて、また十字架の裏面には摩耗が見られるものの「SL」の文字が刻まれており、「Souvenir de Lourdes」ルルド巡礼の記念品として販売されたものと推測しています。 シルバー刻印はなく素材は不明ですが、買い付け時の情報に基づいています。 小ぶりなメタルビーズには小傷が見られますが、古いものとしては全体的に良好なコンディションです。 写真はイメージで販売はロザリオのみです。 【買い付地】フランス 【推定年代】20世紀中頃 【サイズ約】全長13.5cm
フォトフレーム 天使と薔薇のガーランド
¥12,800
メタル製の古いフォトフレームです。愛らしい二人の天使と、バラをはじめとする花々のガーランドの装飾が華やかです。元はゴールドカラーの塗装が施されていましたが、長い年月を経て摩耗し、ところどころに残る輝きが光に反射します。 フレーム右下には「Buffon」と思われる文字が刻まれており、これは18世紀に植物や自然誌のシリーズを執筆したフランスの博物学者、ジョルジュ-ルイ・ルクレール・ド・ビュフォン(Georges-Louis Leclerc de Buffon, 1707–1788)の姓と一致します。 ビュフォンの世界観に影響を受けたものなのか、あるいはオマージュとして制作されたのかは分かりませんが、花や植物、天使、ガーランドといったモチーフの対称的な構図は、ルイ16世様式を思わせる優美なデザインでもあります。 フレーム裏にMADE IN FRANCEと GAIB EMAIL 14 BISの刻印 おそらく工房名と住所だと思いますがこちらも詳細は不明です とても古いもので歪みと変色がありガラスは入っていませんが、写真のイラストはお付けします。 【買い付地】フランス 【推定年代】1900前後 【サイズ約】W7.6cm×H10.5cm、写真を入れる円形窓はΦ3.5cm